チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノ、ミュゼット奏者  
上尾直毅のウェブサイト




 
 ▼ 上尾直毅・演奏会のお知らせ 

 ▼ CDの紹介

 ▼ DVDの紹介

  教則本「通奏低音の練習」
 
 ▼ 「宮廷の ミュゼット」のページ

 ▼ 古楽器関係の楽譜出版社の紹介ページ

 ▼ クラヴィコードの調律ページ

 ▼ 上尾直毅・プロフィール

 ▼ メール




「幻影と混沌」
2台チェンバロによるトリオ・ソナタとバレエ音楽

2024年2月15日(木)
午後公演 14時開演
夜公演  19時開演


代々木上原「ムジカーザ」

詳しくはこちらをご覧ください




教則本「通奏低音の練習」



通奏低音を理論と実践で学んでいける教則本です。
アカデミア・ミュージック社
2970円 (税込み)


上尾直毅のソロの演奏が収録されているCDです



( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

 オーケストラ・リベラ・クラシカ
         第40回定期演奏会
  ラル テ・デラルコ
   (ARTE DELL'ARCO JAPAN : ADJ-062)

 ハイドン:歌劇「無人島」より序曲 Hob.XXVIII:9
 モーツァルト:前奏曲 K.284aより
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュナミー」K.271
 モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550

 鈴木秀美 (指揮)
 オーケストラ・リベラ・クラシカ
 上尾直毅 (タンゲンテンフリューゲル独奏)

   ライヴ録音 : 2017年10月21日
       上野学園 石橋メモリアルホール

2020 年1月 





( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

 ピアノ協 奏曲 の第一楽章の動画はこちら。

 オーケストラ・リベラ・クラシカ
         第34回定期演奏会
  ラル テ・デラルコ
   (ARTE DELL'ARCO JAPAN : ADJ-056)

 モーツァルト : 交響曲 第28番 ハ長調 K.200
 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459
 ハイドン : 交響曲 第74番 変ホ長調 Hob.I - 74

 鈴木秀美 (指揮)
 オーケストラ・リベラ・クラシカ
 上尾直毅 (フォルテピアノ独奏)

  フォルテピアノ:野神俊哉2005年製作
            ヴァルターモデル
   ライヴ録音 : 2014年10月18日
       上野学園 石橋メモリアルホール

2017 年11月 





( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします

 レコード芸術 誌〈特選盤・優秀録音〉
 音楽現代誌, 朝日新聞〈推薦〉

 詳しくはこちらをご覧下 さい。

「静寂の語らい」C.P.E.バッハ作品集
  クラヴィコード:上尾直毅
       ワオンレコード (WAONCD-260)

1. 幻想曲 イ長調(識者と愛好家のための曲集第4巻)
2. スペインのフォリア Wq.118の9 (H.263)

「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」 より
 3. 行進曲 ニ長調 BWV Anh.122
 4. ポロネーズ ト短調 BWV Anh.123
 5. 行進曲 ト長調 BWV Anh.124
 6. ポロネーズ ト短調 BWV Anh.125
 7. チェンバロのための独奏曲 変ホ長調                   BWVAnh.129
 8〜10. ソナタ 変ホ長調 Wq.65の7 (H.16)
 11〜13. ソナタ イ短調 Wq.49の1 (H.30)
         (ヴュルテンベルクソナタ第1番)
 14〜16 ソナタ ト長調 Wq.62の19 (H.119)
 17. 幻想曲 嬰ヘ短調 Wq.67 (H.300)

使用楽器 :
クラヴィコード
小渕晶男 2008年製作 音域 : GG/BB-d3、共有弦式
 ヨハン・ヤコブ・ドーナットが
   ライプツィヒで1700年に製作した
      楽器を元に音域を拡張したモデル
クラヴィコード
小渕晶男 2009年製作 音域 : FF-f3、専有弦式
 クリスティアン・ゴットヘルフ・ホフマンが
  ロンネブルクで1784年に製作した
    楽器のレプリカ

2014 年2月 




( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

 鍵盤協奏 曲の 第一楽章の動画はこちら。

 オーケストラ・リベラ・クラシカ30回公演
    
ラル テ・デラルコ
   (ARTE DELL'ARCO JAPAN : ADJ-037)

 C.P.E.バッハ:
  鍵盤楽器のための協奏曲ホ短調 Wq. 15
  弦楽のためのシンフォニアト長調 Wq. 182-1 
  弦楽のためのシンフォニアイ長調 Wq. 182-4
  弦楽のためのシンフォニアロ短調 Wq. 182-5
  チェロ協奏曲イ長調 Wq. 172

 指揮・チェロ: 鈴木秀美
 タンゲンテンフリューゲル:上尾直毅

 オーケストラ・リベラ・クラシカ

2013 年10月 

 世界でも現存数が少ない
 タンゲンテンフリューゲルで演奏しています。




( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

「レコード芸術」(2010年4月号)
 特選盤、優秀録音


   上尾 直毅(フォルテピアノ)
   荒木 優子(ヴァイオリン)

   フォルテピアノ:野神俊哉2005年製作
              ヴァルターモデル

「ベートーヴェン 61鍵の時代」

  ワオンレコー ド (WAONCD-120)

 ・ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調 Op.24「春」
 ・ピアノソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
 ・ピアノソナタ第18番変ホ長調 Op.18-3


ベー トーヴェンが31歳になるまでに書いた20曲のピアノソナタは、音域が5オクターブ(61鍵)のフォルテピアノを駆使して書かれたものです。繊細なウイー ン式アクションを備えたその楽器は、彼の創作を多いに手助けしました。このCDにはその時期の一番最初と最後にあたる作品が収められています。わずか7, 8年の間にベートーヴェンの音楽が大きく変化したこと、彼がフォルテピアノにいかに大きな可能性を見いだしていたかを感じ取っていただけるでしょう。

2010 年3月



( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。



鈴木美登里 (ソプラノ)
若松夏美 (ヴァイオリン)
鈴木秀美 (チェロ)
上尾直毅 (チェンバロ/オルガン)

 Scherzi Musicali 音楽の諧謔
 (ARTE DELL'ARCO JAPAN : ADJ-053)

  鈴木美登里 (ソプラノ)

クラウディオ・モンテヴェルディ (1567~1643)
「音楽の諧謔」より
  1. 主を賛美せよ  2. ああ、僕は倒れる
  3. それでは本当なのか?
ジローラモ・フレスコバルディ (1583~1643)
  4. トッカータ 第1番
モンテヴェルディ
  5. わたしは野の花  6. 来たりて見よ
ミケランジェロ・ロッシ (ca.1601~1656)
  7. トッカータ 第7番
モンテヴェルディ
  8. 呪われよ 9. 高慢でとげとげしい眼差し
  10. あなたは僕のすべてだった
ビアージョ・マリーニ (ca.1594~1663)
  11. ソナタ作品8の3 「ヴァリアータ」
モンテヴェルディ
  12. アリアンナの嘆き
  13. ほら、柔らかな光に包まれた太陽が
ダリオ・カステッロ
  14. ソナタ 第8番
モンテヴェルディ
  15. 苦しみは心地よく  16. 歓呼せよ

2017 年8月 



( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

ラ・フォンテヴェルデ

鈴木美登里(ソプラノ) 星川美保子(ソプラノ)
上杉清仁(カウンターテノール)
谷口洋介(テノール) 中嶋克彦(テノール)
浦野智行(バス)   小笠原美敬(バス)
金子浩(リュート)  上尾直毅(チェンバロ)

 ラ・フォンテヴェルデ
  カルロ・ジェズアルドの芸術
                           
 ラ ル テ・デラルコ

 ジェズアルド:
 1. かぎりなく優しいわが愛しの人よ
 2. 綺麗な天使さん
 3. 麗しい方がその姿を
 4. 苦しみがこんなにも甘美なら−
 5. ああ、今まで私の苦しみに
     残酷だったとしても
 6. 優しい愛の精よ
 7. ああ、悲しい喜び
 8. おまえが逃げるなら
 9. 私は黙るだろう
 10. 「情けを」と泣きながら叫んでも
 11. 麗しの人は胸に氷を
 12. あなたが私の死を望むなら
 13. フランス風カンツォン (Cembalo solo)
 14. おまえは私を殺す、おお、残酷な人よ
 15. ああ、絶望的な人生よ
 16. にこやかで美しく
 17. 私は去る
 18. あなたに慈悲があるのなら
 19. ああ、私は死ぬ、悲しみゆえに

2013 年5月





 FMラジオなどで幾度も取り上げられ、大人 気だったあの名盤がさらに魅力を増して再登場。すでに旧盤をお持ちの方にもぜひお聴きいただきたい新たな名盤!

「オランダバロックの愉悦」

 ワオン レ コード WAONCD-041

 ルストホッ ファース
 本村睦幸(リコーダー)
 櫻田 亨(リュート、テオルボ、バロックギター)
 上尾直毅(チェンバロ、オルガン、
         ミュゼット、打楽器)
 チェンバロ:
   フレミッシュタイプ1段鍵盤(8' + 4')
        (「3F音楽室」所蔵 )
 オルガン:野神俊哉 1994年製作
        録音には手ふいごを使用。

(再編集、リマスタリングで 再発売)2009年10月






( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)



  相曽賢一朗(ヴァイオリン)
  上尾直毅(チェンバロ)

「J. S. バッハ:ヴァイオリンと
        チェンバロのためのソナタ」
                (2枚組)

  アートユニオン  ART-3115/3116

 CD1
  ソナタ第6番ト長調 BWV1019(第1稿)
  ソナタ第1番ロ短調 BWV1014
  チェンバロソロホ短調
  ソナタ第3番ホ長調 BWV 1015

 CD2
  ソナタ第5番ヘ短調 BWV1018
  オルガントリオソナタ変ホ長調 BWV525
  ソナタ第4番ハ短調 BWV1017
  通奏低音付きヴァイオリンソロト短調
  ソナタ第6番ト長調 BWV1019(第3稿)

  相曽賢一朗氏のウェブサイト
  http://www.rr.iij4u.or.jp/~aiso/ 

2007年10月




( 画像をクリックすると
 Amazon にジャンプします。)

空想 安土城御前演奏会
「信長公御所望の南蛮音楽」
 〜 王のパヴァーヌ 〜

       マイスターミュー ジック MH-1170
構成:平尾雅子:ヴィオラ・ダ・ガンバ
上杉 清人:カウンターテナー
古橋 潤一:リコーダー、ドルチアン、クルムホルン、ショーム
永田 平八:リュート、ビウエラ
能登伊津子:ハープ、オルガン
櫻井  茂:ヴィオラ・ダ・ガンバ
神田 佳子:パーカッション
上尾 直毅:スピネット、ミュゼット、ギター

2004年9月





その他のCDはこちらからどうぞ

copyright : Naoki Ueo 1999-2022




inserted by FC2 system